2011年08月14日
膽吹家のお盆・仏さんの食事



Posted by てるこさん at 11:17│Comments(2)
│日々
この記事へのコメント
お疲れ様です
初めまして しがらきの風です
畑で採れた恵みをお膳にお供え…さぞかし 仏様は喜んでいらっしゃるでしょう
私も日々 仏様をお守りしています 仏事は盆行事が一年で一番忙しく 神事は正月が忙しいですo(^-^)o
我が家も今朝は7時から棚経にご住職が見え お膳もお作りしています
いずれ みなご先祖様になる日がくるのですものね
夕方にはちょうちんに灯を灯し 明日のお精霊送りまでお務めします
お互いに疲れがでない様に頑張りましょうねV(^-^)V
初めまして しがらきの風です
畑で採れた恵みをお膳にお供え…さぞかし 仏様は喜んでいらっしゃるでしょう
私も日々 仏様をお守りしています 仏事は盆行事が一年で一番忙しく 神事は正月が忙しいですo(^-^)o
我が家も今朝は7時から棚経にご住職が見え お膳もお作りしています
いずれ みなご先祖様になる日がくるのですものね
夕方にはちょうちんに灯を灯し 明日のお精霊送りまでお務めします
お互いに疲れがでない様に頑張りましょうねV(^-^)V
Posted by しがらきの風 at 2011年08月14日 11:38
コメントありがとうございます。地域によっていろんなお盆のもてなしがあるのですね。コメントもらってとてもうれしいです。また、よろしくお願いします。
Posted by てるこさん
at 2011年08月14日 21:34
